• EN
  • JP

PRIDE HOUSE TOKYO JAPAN 2020 → - プライドハウス東京 -

  • プライドハウス東京
    とは
  • チーム
    メンバー
  • ニュース /
    レポート
  • メッセージ

News / Report

  • お知らせ
  • レポート
  • 募集
  • イベント告知
イベント告知

【8/30(金)開催!】野村ホールディングスにて、アスリート発信イベントを開催します!

アスリート発信チームの野村ホールディングスにてアスリート発信のイベントを開催します!

「LGBT、パラアスリートに聞く、誰もが活躍できるチームとは」と題し、LGBT当事者で女性のパートナーがいることを公言しているプロサッカー選手の下山田 志帆氏、そして視覚障害の柔道選手でありながら、健康経営の推進や障害者雇用に関する事業を行う初瀬勇輔氏をお招きし、LGBTと障がいを考えるイベントを開催いたします。
前半は、お二人のライフストーリーを絡めたパネルディスカッション、後半は、参加者の皆さんでボッチャの体験会を開催します。誰もが自分らしくいることが、いかにチームの成果に繋がるのかを、楽しみながら学び合う場となっています。以下の申込URLよりお申し込みの上、ぜひ奮ってご参加ください。

◆お申込URL
https://questant.jp/q/Nomura_Pridehouse_0830

◆イベント概要
「LGBT、パラアスリートに聞く、誰もが活躍できるチームとは」

日時:8月30日(金)18時~20時
場所:野村證券株式会社大手町本社 アーバンネット大手町ビル6階会議室1
所在地:東京都千代田区大手町2-2-2
(当日は1Fエントランスの特別受付まで起こしください。)
通訳:日英同時通訳あり、手話通訳あり(協力: 手話フレンズ)

◆パネリスト
・下山田志帆氏(プロサッカー選手)
・初瀬勇輔氏(スタイル・エッジMEDICAL、ユニバーサルスタイル代表兼視覚障害者柔道家(パラアスリート)
・園部晶子(野村ホールディングス株式会社 モデレーター)

◆スケジュール
17:30 受付開始
18:00 開演
18:05 パネルディスカッション
19:10 ボッチャ体験 兼 懇親会
19:50 お知らせ・クローズ
20:00 閉演

◆パネリスト プロフィール
◎初瀬 勇輔氏(スタイル・エッジMEDICAL、ユニバーサルスタイル代表 兼視覚障害者柔道家(パラアスリート)
企業の健康経営をサポートする株式会社スタイル・エッジMEDICALと、障害者雇用に貢献する株式会社ユニバーサルスタイルの代表を務める。また、全日本視覚障害者柔道大会9連覇、北京パラリンピック出場を果たし、現在は東京パラリンピックへの出場を目指す傍ら、日本パラリンピアンズ協会理事等10以上の団体の理事を兼務。著書「いま、絶望している君たちへ」(日本経済新聞出版社)出版。

◎下山田 志帆氏(プロサッカー選手)
2017年から、元ドイツ女子2部リーグのSVメッペンに所属。現在は移籍し、スフィーダ世田谷に所属しているMF。十文字高在籍時には全国高校選手権で3位に入り、慶應大学在籍時にはユニバーシアードの日本代表候補に選ばれる。

◆お問い合わせ
野村ホールディングス株式会社 ダイバーシティ&インクルージョン事務局
diemployeenetworkoffice@nomura.com
ーーーー
Pride House Tokyo X Nomura Collaboration Event
“LGBT and Para-Athletes Talk About Teams in which Everyone Can Succeed”

As a gold sponsor of the 2020 Tokyo Olympic and Paralympic Games, Nomura Group aims to create a society in which all people with diverse backgrounds can make the most of their abilities. With this in mind, we are the top sponsor of “Pride House Tokyo (*1)” which provides information on LGBT-related services, as well as the establishment of temporary hospitality facilities.

We would like to invite Shiho Shimoyamada, an LGBT professional soccer player who speaks openly about being a lesbian, and Yusuke Hatsuse, a visually impaired Judoist who is engaged in promoting health management and hiring people with disabilities, to this event to discuss LGBT and disability. In the first half, we will hold a panel discussion about the life story of the two of them, and in the second half, we will hold a Boccia experience with the participants. It is a place where everyone can enjoy and learn how their own life leads to the results of the team.
Please join us. We look forward to seeing you at the event.

◆Apply: Please click here to sign up.

◆Event Details
Date: August 30 (Fri) 18:00-20:00
Venue: Urbannet Otemachi Building 6F 6-1
Address: 2-2-2, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo ※Please come to reception desk on first floor
Language:Japanese, with simultaneous English interpretation (Sign language interpretation available)
Deadline: August 20 (Thu) 17: 00

◆Panelists
Shiho Shimoyamada (Professional footballer)
Yusuke Hatsuse, (Para-athlete)

◆Schedule
17: 30 Doors Open
18: 00 Start
18: 05 Panel Discussion
19: 10: Boccia experience and social gathering
19: 50 Announcement
20: 00 Closing

◆Profile
◎Shiho Shimoyamada (Professional footballer)
Since 2017, she formerly belonged to the German women’s 2nd division league, SV Meppen. She is currently a midfielder belonging to SFIDA SETAGAYA. When she was enrolled at Jumonji High School, her team came in third at the National High School Championships, and when she was enrolled at Keio University, she was selected as a candidate for the Japanese national team at the Universiade.

◎Yusuke Hatsuse, (Para-athlete)
He represents Style Edge MEDICAL Co., Ltd., which supports corporate health management, and Universal Style Co., Ltd., which contributes to the employment of the disabled. In addition, he won the 9 consecutive national judo championships for the visually impaired and participated in the Beijing Paralympics. And while he is now aiming to participate in the Tokyo Paralympics, he is concurrently serving as a board member of more than 10 organizations, including the board member of the Japan Paralympics Association.He published “To you who are in despair now” (Nihon Keizai Shimbun Publishing).

*1 Project to establish a limited-time hospice facility to disseminate information about sexual minorities and to provide diverse events and content

◆Inquiry
For more details, please contact diemployeenetworkoffice@nomura.com
Please understand that it may take some time for us to get back to you.

関連
ニュース/
レポート

  • イベント告知

    11/16(土)「元バレーボール日本女子代表、益子直美さんと一緒にシッティングバレーボールの国際大会を観に行こう!」企画!

    11/16(土)開催「元バレーボール日本女子代表の、益子直美さんと一緒にシッティングバレーボールの国際大会を観に行こう!」企画です。 益子さんと、日本パラバレーボール協会代表理事の真野さんのトーク...

  • イベント告知

    【11/9(土)開催】日本生命にて「子どもの多様性」と安心できる居場所づくりシンポジウム〜LGBT、貧困、障害、ルーツなどの違いをこえて〜を開催します。

    今回のイベントは、「居場所づくり」チームが担当します。 「居場所づくり」チームでは、次世代のLGBTの若者たちが安心・安全を感じて集うことのできる居場所づくりを主な目的としています。 現在LGBT...

  • イベント告知

    【10/31(木)開催】ギャレス・トーマス氏、谷口真由美氏をお招きし、「プライドハウス東京トークセッション」を開催します。

    この度、2019年10月31日(木)19時から、駐日英国大使館およびITV Sportsの協力のもと、ラグビー元ウェールズ代表でキャプテンを務めたギャレス・トーマス氏を招いたトークセッションを開催...

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • プライバシーポリシー

プライドハウス東京

Copyright Pride House Tokyo all right reserved.