

お知らせ・イベント情報
東京マラソン2025チャリティ

東京マラソン2025が3月2日開催されました!
チャリティランナーのみなさま、そして運営をサポートしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
東京マラソンチャリティ事業に寄付先団体として参加させていただき、今年で3年目。
今年は100名以上のチャリティーランナーの方にご寄付をいただき、心より感謝申し上げます。
プライドハウス東京は、2019年9月に東京マラソン財団と協定を締結し、ジェンダー・性自認・性的指向・恋愛指向・性別表現に関わらず、すべての参加者が安全・安心に参加できる大会運営を共に目指しています。
今回の東京マラソン2025では、一般ランナーがエントリーする時の性別の選択肢として、男性・女性に加え新たにノンバイナリーの選択肢が追加されました!
東京マラソンは、世界の主要なマラソン大会で構成される「アボット・ワールドマラソンメジャーズ(WMM)」の一つとなっています。ボストンやロンドン、ベルリンなど他6大会ではすでにノンバイナリーカテゴリーが導入されており、そこに東京大会も加わる形となりました。
それに伴い、ノンバイナリーのランナーであるカル・カラミアさん、そして私たちの個別ラウンジにもお越しいただいたドラァグクィーンのラビアナ・ジョローさん、また、プライドハウス東京のスポーツチームから野口亜弥も登壇させていただき、今回のノンバイナリー枠ができたことについてそれぞれの想いや、みなさんの個々人の活動を振り返りながらインクルーシブな社会について考えるトークイベントが開催されました。
今年初の開催となったVOLUNTAINER Meeting 2025 ~東京マラソン2025 みんなでつなぐサステナビリティ~では、3日間ブースを出展させていただき、100名以上の方にお立ち寄りいただきました。
また、ワークショップも開催し、アイロンビーズでレインボーの様々なアイテムを参加者の皆さんが作成する和やかな時間となりました。
来年、東京マラソン2026のチャリティランナー寄付金申込期間は2025年6月24日〜2025年7月9日になります。
東京マラソン2026チャリティについての詳細はこちらをご覧ください👇
東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART 公式ウェブサイト 東京マラソン2026チャリティ特設ページ
🔗 https://www.runwithheart.jp/news/list/17/18/?tag=#group
東京マラソン2026でプライドハウス東京を応援して走るプライドランナーズの仲間に加わりませんか?
ーーーーーーーー
プライドハウス東京は、東京マラソン2025チャリティの寄付先団体です。
東京マラソン2025チャリティ公式ウェブサイト https://www.marathon.tokyo/charity/
ーーーーーーーー
#RUNwithHEART
#東京マラソン
#東京マラソン2025
#東京マラソン2025チャリティ
#tokyomarathon
#tokyomarathon2025
#tokyomarathon2025charity
#プライドハウス東京
画像説明
1
東京マラソン2025チャリティ Thank you very much! ありがとうございました!と画像上部に紺色の背景の上白文字で書いてある。 プライドハウス東京のチャリティランナーとプライドハウス東京スタッフ、ドラァグクイーンのラビアナさんの合計17人が写った写真が載っている。 それぞれプライドフラッグやPRIDE RUNNERSのパネル、プライドハウス東京のパネルを手に持っている。 左上にプライドハウス東京のロゴが載っている。
2
プライドハウス東京の東京マラソンEXPO 2025チャリティブースの写真。スタッフが三人並んでいる。ブースはプライドフラッグやノンバイナリー・プライド・フラッグで飾られている。
3
東京マラソン2025でLGBTQ+からインクルーシブを考える勉強会というトークイベントの写真。後ろに大きなモニターがあり、ステージには左からプライドハウス東京スポーツチームの野口亜弥、ドラァグクィーンのラビアナ・ジョローさん、ノンバイナリーのランナーであるカル・カラミアさん、日英通訳のスタッフの方が座っている。