お知らせ・イベント情報 EVENT

イベント情報
2022/11/27

【令和5年1月7日(土)開催】香川県高松市にて LGBTQ+ のための「居場所」「無料個別相談」「シンポジウム」イベント開催

【LGBTQ+のいのちを守る〜自死ゼロを目指して〜】は、「居場所」「無料個別相談」「シンポジウム」の3事業を行います。

香川県のLGBTQ(性的マイノリティ)の方々のためのイベントです。LGBTQ+の方、そうかもしれないと思う方も参加可能です。いろんな人たちとお話したり、交流しませんか?話すのが苦手、緊張するなど不安な方は、参加するだけでも大丈夫です。午後から開催のシンポジウムは、当事者の方だけでなく、家族・友人や支援者の方も参加可能です。

お申込みの上、是非ご参加ください。

【申込先】下記から申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/1o6LVr8mDE8VeS3WdnmLaE2_cpPEbj3yvH3ySjK52Ibs/viewform?edit_requested=true

【日時】2023年1月7日(土)9:30〜16:40

【主催】あしたプロジェクト  プラウド香川

【共催】プライドハウス東京(事務局NPO法人グッド・エイジング・エールズ)

【後援】高松市男女共同参画・協働推進課、高松市人権教育課

【協力】高松市立一宮中学校

【お問合せ先】あしたプロジェクト

ashipro.life@gmail.com


<開催概要>

【LGBTQ+当事者相談会&交流会】

*会場の詳細はお申し込み後にご連絡します。

<当事者相談会>

専門の相談員があなたのお悩みに寄り添います。

どんなささいなことでも遠慮なくお話ください。

【時間】9:30〜11:30

【会場】高松市内

【対象】LGBTQ+当事者 ※年齢不問

*相談時間はお一人様最長30分です。

<交流会>
LGBTQ+の方、そうかもしれないと思う方も参加可能です。いろんな人たちとお話したり、交流しませんか?話すのが苦手、緊張するなど不安な方は、参加するだけでも大丈夫です。

【時間】9:30〜11:30

【会場】高松市内

【対象】LGBTQ+当事者及び支援者


【LGBTQ+の自死ゼロを目指すシンポジウム&ネットワーク連絡会】

【時間】13:00〜16:40
【会場】高松市立一宮中学校 体育館
【スケジュール】
◯13:00〜13:20 イベント概要説明 
 TSUGU(プライドハウス東京 いのちの相談専門相談員)
◯13:25〜14:25 LGBTQ+トークセッション 
 ゲスト 西原さつき(女優、声優、タレント、性移行した経験を次世代に伝える活動を行う。“平等と多様性”をテーマに掲げ、幅広い分野で活動。)
 登壇者:中村香菜子(一社)ぬくぬくママSUN’S代表
     谷 昂頼/福井瑞穂(あしたプロジェクト)
◯14:40〜15:15 県内団体紹介
・プラウド香川
・あしたプロジェクト
・香川県精神保健福祉センター 職員
・マインドファースト  島津昌代
・グリーフワークかがわ 杉山洋子
◯15:15〜15:35 5団体によるトークセッション
◯15:40〜16:40 支援者向けゲートキーパー講座
 島津昌代(マインドファースト)
 ひとりじゃないよ。大丈夫!

<主催団体>
◎ あしたプロジェクト

四国香川県教育現場中心に活動しています。LGBTを含めた多様な生き方を認め合い子どもから大人までを優しく支え合う地域社会づくりを目指しています。
https://www.facebook.com/ashipro.life/

◎プラウド香川

LGBTQ(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア)など性的少数者を中心とした団体です。

1995年5月に香川県高松市で発足し、性的少数者のQOL向上(メンタルヘルス、家族・友人関係、仕事、法律、教育など)を目的として、性的少数者の立場から、支援、啓発、交流、発信をしています。

プラウド香川について

◎プライドハウス東京

プライドハウス東京は、LGBTQ+に関する情報発信、安心・安全な 居場所づくり、性の多様性に関するイベントやコンテンツの提供を目指すプロジェクトです。日本初の常設の総合型 LGBTQ センターである「プライドハウス東京レガシー」では、『LGBTQ+ いのちの相談窓口』を開設しています。

・『LGBTQ+ いのちの相談窓口』紹介WEBページ
https://pridehouse.jp/legacy/event/273/


※この事業
は、自殺におけるハイリスク層である「LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティ」への自殺防止対策事業(厚生労働省「令和4年度(令和3年度からの繰越分)新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金(民間団体実施分)」の一環として行なっています。