『差別禁止法』
に関する世界各国の法整備
プライドハウス東京に後援いただいている世界各国の『差別禁止法』について、性的指向および性自認を事由に差別を禁止している国の法整備状況についてまとめました。差別禁止法、および同等の法律が成立している国の法律と、その法律が成立した年をまとめています。ご覧ください。
国名 | 法律名 | 成立年 |
---|---|---|
アイルランド ![]() Ireland |
雇用平等法1998-2015 |
1998-2015 |
英国 ![]() The United Kingdom |
平等法2010 |
2010 |
オーストラリア ![]() Australia |
性差別禁止改正法(性的指向、性同一性およびインターセックスステータス)
2013年8月1日施行。 |
2013 |
オランダ ![]() The Netherlands |
一般平等法
この法律はLGBTのみならず、信条や宗教、政治的思想、人種、ジェンダー、国籍、婚姻関係にかかわらず平等であることが明記されている。
(参考:オランダ語のみ) |
1994 (改正2020) |
カナダ ![]() Canada |
1. カナダ権利自由憲章
2. カナダ人権法及び刑法改正 性的指向 (1996)と性自認、性表現 (2017)を差別禁止の対象に追加 |
1.1982 2.1996/2017 |
スウェーデン ![]() Sweden |
差別禁止法(2003-2009) |
1987 同性愛を理由とする差別行為をスウェーデン刑法の条項に追加。後に「性的指向を理由とする」へ変更。 |
スペイン ![]() Spain |
スペイン憲法第14条において「スペイン人は、法の前に平等であり、出生、 人種、 性別、 宗教、 意見その他個人的又は社会的な条件又は状況を理由とするいかなる差別も広まることがあってはならない」と規定されている。 |
|
デンマーク ![]() Denmark |
差別禁止法及び刑法改正 |
1987 |
ドイツ ![]() Germany |
一般平等取扱法 |
2006 |
ニュージーランド ![]() New Zealand |
人権法 |
1993 |
ノルウェー ![]() Norway |
反差別法 |
2014 |
フィンランド ![]() Finland |
差別禁止法 |
2014 |
メキシコ ![]() Mexico |
差別防止禁止連邦法 |
2003 |
欧州連合(EU) ![]() European Union |
EU理事会では2000年に「雇用と職場における平等」指令(2000/78/EC)を制定し、職場における性的指向に基づく差別を禁止した。これにより、性的指向を理由に求職者を不平等に扱うこと、職場で揶揄したり侮辱したりすること、昇進や研修を阻むことが禁止された。 |