プライド
ハウスの
歴史
「プライドハウス」は、オリンピック・パラリンピックなどの国際スポーツ大会の開催にあわせて、セクシュアリティを問わずあらゆる人が安心して過ごせる場所を提供することを中心に、LGBTQ+に関する地域情報や文化情報の提供、LGBTQ+とスポーツという視点での課題やその解決方法や学びの提供、地域の住民や来訪者問わず参加できるスポーツイベントなどの実施といった機能を提供することを目指しています。
「プライドハウス」のはじまり



「プライドハウス」が実際に設立・運営された国際スポーツ大会
- ・オリンピック・パラリンピック(2010バンクーバー、2012ロンドン、2016リオ、2018平昌)
- ・FIFAワールドカップ(2014サンパウロ、2015バンクーバー)
- ・パンアメリカン・ゲームズ(2015トロント)
- ・コモンウェルス・ゲームズ(2014グラスゴー)
- ・欧州フットボール・チャンピオンシップ(2012ポーランド、2016パリ)
- ・ホームレス・ワールドカップ(2016グラスゴー)
