• EN
  • JP

PRIDE HOUSE TOKYO JAPAN 2020 → - プライドハウス東京 -

  • プライドハウス東京
    とは
  • プライドハウスの
    歴史
  • チーム
    メンバー
  • ニュース /
    レポート
  • ムービー
    • 制作ムービー
    • メッセージムービー
  • ダウンロード
  • 支援する

News / Report

  • お知らせ
  • レポート
  • 募集
  • イベント告知
お知らせ

東京マラソン財団関連事業に関するメールの一部が閲覧できる状態になっていたことについてのお詫び及びご報告

2023 年 5月 10日
特定非営利活動法人プライドハウス東京
共同代表 野口 亜弥
特定非営利活動法人グッド・エイジング・エールズ
(2023年3月31日まで事務局)
代表 松中 権

 

「東京レガシーハーフマラソン2022」及び「東京マラソン2023」の寄付先団体として、プライドハウス東京(事務局:特定非営利活動法人グッド・エイジング・エールズ)は、両大会における寄付金及びチャリティランナー募集事業に関わるプライドハウス東京コンソーシアム加盟団体の関係者と、東京マラソン財団のご担当者との連絡用にメーリングリストを作成しました。この度、当該メーリングリストを通じて送受信されたメールが、外部から検索することができ、閲覧可能な状態になっていたことが判明いたしました。関係者の皆さまにはご迷惑お掛けしたことを深くお詫び申し上げるとともに、再発防止に向け、より一層管理を徹底してまいります。内容及び対応については以下の通り、ご報告申し上げます。

 

1.概要 

「東京レガシーハーフマラソン2022」及び「東京マラソン2023」の寄付先団体として、特定非営利活動法人グッド・エイジング・エールズ(以下、グッドとする)が、プライドハウス東京コンソーシアムの事務局を務める団体として選出されました。また、両大会における寄付先団体としての窓口業務及びチャリティランナーとの連絡業務については、同コンソーシアム加盟団体のひとつである一般社団法人S.C.P. Japan(以下、S.C.P.J)が行うこととなりました。 

この度、東京マラソン財団のご担当者と、グッド及びS.C.P.Jの担当者の連絡用に作成したメーリングリストの設定にミスがあり、当該メーリングリストを介して送受信された607通のメールが、外部からの検索によって閲覧可能な状態になっていることが判明しました。閲覧可能な状態であったメールにおいては、プライドハウス東京のチャリティランナーとしてお申し込みをいただいた方の個人情報の記載があるメールや個人情報が確認できる添付ファイルが存在していることが確認されました。 

内部調査の中で、メールの過去の閲覧回数などから判断をして、お申し込みいただいたチャリティランナーの個人情報が確認できるメールが、外部から閲覧された可能性は限りなく考えられないことが確認されました。 

なお、4月23日(日)12時からは、当該メーリングリストについては外部から閲覧ができない状態となっております。

 

2. 個人情報が閲覧できる状態であった状況の概要

(1)件数

外部から閲覧できる状態であった、607通のメール

(2)期間

2022 年 4月4日~2023 年 4月23日12:00頃

(3)発生場所

Googleによるメーリングリスト オンラインの送受信BOX

(4)閲覧できる状態であった情報、影響の範囲と対応

① 東京レガシーハーフマラソン2022においてプライドハウス東京へのチャリティランナーに申し込みをされた2名の方の個人情報

② 東京マラソン2023においてプライドハウス東京のチャリティランナーとして申し込みされたランナーのリスト及びそこに記載されていた個人情報

③ メールに記載されていた東京マラソン財団関係者の個人情報

④ メールに記載されていたプライドハウス東京関係者の個人情報

⑤ 東京マラソン財団からのリリース前の情報

※ ②については、メールの「閲覧」機能により当該情報が掲載されたメールについて外部からの閲覧が無かったことは確認しています。

 

3.閲覧可能な状態であることが発覚した経緯とその後の対応

● 2023年4月23日(日)

11:30-11:45
LGBTQ+に関連するイベントでプライドハウス東京が出展するブースに訪問された来場者からプライドハウス東京理事が指摘をいただく。同理事により、プライドハウス東京全理事に報告と至急の対応が伝達。

11:45-12:00
東京マラソン関連業務を担当している現プライドハウス東京共同代表が、当該メーリングリストの閲覧権限を確認し、外部から閲覧できない設定に変更。これ以降、当該メーリングリストについては外部から閲覧ができない状態。

● 2023年4月24日~5月5日(金)

当該メーリングリストを通じて送受信されたメールで確認できる個人情報とその影響の範囲について内部調査を実施。チャリティランナーのリストが外部から閲覧された可能性は限りなくないことを確認。東京マラソン財団関係者に報告及びお詫び。当該メーリングリストを通じて個別のコミュニケーションがあったチャリティランナーにメールと電話にて謝罪。
※現在のところ、二次被害等の報告は入っておりません。

 

4. 再発防止のための対応

今後、メールでのやり取りについては、下記を徹底します。

1)当該メーリングリストの設定を外部検索で閲覧ができない設定にするとともに、個人情報が掲載または添付されたメールの送信には当該メーリングリストを使用しないこととします。

2)個別の東京マラソン財団関係者や寄付者、コンソーシアム関係者とのやり取りにはメーリングリストを使用しないこととします。

あわせて、今後、このような事態が生じないよう、プライドハウス東京コンソーシアム加盟団体に対して個人情報保護の重要性等についての教育を徹底するとともに、メーリングリスト作成にあたっては担当者による複層的なチェックを行う実効的な措置を講じる等、個人情報の管理を更に強化し、再発防止に努めてまいります。

 

 

(本件に対するお問い合わせ先)
特定非営利活動法人プライドハウス東京
共同代表 野口亜弥
Email: aya.noguchi@scpjapan.com
電話: 090-1241-9836

関連
ニュース/
レポート

  • お知らせ

    経営体制の変更に関するお知らせ

    平素よりNPO法人プライドハウス東京の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。 2025年3月31日をもちまして、2年間の共同代表理事の任期が終了しました。2025年4月1日からは五十嵐ゆり...

  • お知らせ

    2025年度・プライドハウス東京 協賛プログラム説明会のご案内

    2025年度・プライドハウス東京 協賛プログラムについて プライドハウス東京は、多様なステークホルダーの皆さまのそれぞれの強みを活かし、セクターを越えた連携でコレクティブインパクトを生み出しながら...

  • お知らせ

    経営体制の変更に関するお知らせ

    平素よりプライドハウス東京の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。 2024年8月31日を持ちまして、共同代表の野口亜弥が理事を辞任いたしました。それに伴いまして共同代表も退任いたしました...

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 法人情報

プライドハウス東京

Copyright Pride House Tokyo all rights reserved.