• EN
  • JP

PRIDE HOUSE TOKYO JAPAN 2020 → - プライドハウス東京 -

  • プライドハウス東京
    とは
  • プライドハウスの
    歴史
  • チーム
    メンバー
  • ニュース /
    レポート
  • ムービー
    • 制作ムービー
    • メッセージムービー
  • ダウンロード
  • 支援する

ニュース/
レポート

  • お知らせ
  • レポート
  • 募集
  • イベント告知
  • イベント告知

    【2026年度 協賛プログラム説明会のご案内】

    このたびプライドハウス東京では、2026年度の協賛プログラムにご関心をお寄せくださる企業様を対象に、協賛企業向け説明会を開催いたします。 本説明会では、私たちのこれまでの取組や今後のビジョンに加え...

  • レポート

    【アライアスリート・インタビュー③】男でも女でもない、ただ「齊藤夕眞」として。 Qを公表したサッカー選手が歩んだ自分らしさへの道のり

    プライドハウス東京(PHT)では、2022年より、「アライアスリート」の輪を広げる活動に取り組んでいます。アライ(ally)とは、「同盟、味方」などを表す言葉。LGBTQ+当事者の味方としてともに...

  • 募集

    LGBTQ+当事者アスリート向け相談支援体制構築調査・ プログラム設計業務委託 公募

    プライドハウス東京では、これまでのLGBTQ+とスポーツに関する調査・相談プログラム開発事業を推進するため、以下の通り公募を行います。   事業概要 本事業では、スポーツ現場におけるLG...

  • お知らせ

    【お知らせ】【9月24日(水)】LGBTQ+の課題に取り組むNPOと企業の協働 つながる力が、社会を変える。 〜 プライドハウス東京×企業協働プロジェクト事例セミナー 〜

    LGBTQ+の課題に取り組むNPOと企業の協働 つながる力が、社会を変える。 〜 プライドハウス東京×企業協働プロジェクト事例セミナー 〜 プライドハウス東京は、多様なステークホルダー...

  • レポート

    【アライアスリート・インタビュー①】スポーツの力で、誰もが自分らしい居場所を持てる社会に。元ラグビー日本代表・鈴木彩香の想い

    プライドハウス東京(PHT)では、2022年より、「アライアスリート」の輪を広げる活動に取り組んでいます。アライ(ally)とは、「同盟、味方」などを表す言葉。LGBTQ+当事者の味方としてともに...

  • 募集

    Pride House Tokyo is looking for 109 people to donate and run as Charity Runners for the Tokyo Marathon 2026! As Pride Runners, let’s work together to create an LGBTQ+ inclusive society through this marathon!

    As a recipient of the Tokyo Marathon Foundation’s charity RUN with HEART (※1), Pride House T...

  • 募集

    NPO法人プライドハウス東京が「東京マラソン2026チャリティ」寄付金及びチャリティランナーを109名募集!「プライド・ランナー」として、マラソンを通じてLGBTQ+インクルーシブな社会をともに目指しましょう!

    NPO法人プライドハウス東京(以下、プライドハウス東京)は、東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART(※1)の寄付先団体として、2026年3月1日(日)に開催される東京マラソン20...

  • レポート

    【座談会・後編】小さな行動から社会を変えていく。デフアスリート3名が「アライアスリート研修」を受けて思うこと

    プライドハウス東京では現在、アライアスリートにライフストーリーやアライ(※1)になろうと思ったきっかけ、アライアスリート研修を受講して学びになったこと、今後の活動への想いなどについて伺うインタビュ...

  • レポート

    【座談会・前編】聴覚障害のある選手が参加するデフスポーツとは?魅力や課題を語り合う

    プライドハウス東京では、2022年より「アライアスリート」の輪を広げるべく活動を続けています。 アライ(ally)とは、「同盟、味方」などを表す言葉です。LGBTQ+当事者の味方として共に行動する...

  • レポート

    【インタビュー】”当事者以外”のロールモデルを目指して。杉山美紗が語るアライアスリートとしての想い

    プライドハウス東京では、2022年より「アライアスリート」の輪を広げるべく活動を続けています。 アライ(ally)とは、「同盟、味方」などを表す言葉です。LGBTQ+当事者の味方として共に行動する...

次の10件 >

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 法人情報

プライドハウス東京

Copyright Pride House Tokyo all rights reserved.